墓石の建立・建て替えの時の進め方
まず何から、始めたら分からない方がほとんどだと思います。ネット検索をしたり友人知人に聞いたり、色稲情報が簡単に手に入りますが、実際にお墓建立となりますと、迷って、石屋さんの営業の押しが強くて良く分からないうちに契約してしまったという方も多々あります
そのような事にならないように、墓石建立で曖昧でも良いので、家族で話し合って、墓地を見に行き、ネットで調べつつ、こんなお墓や墓石の石・色などが良いなーとイメージを持ちましょう
そのイメージを元に、日本石材産業協会認定のお墓ディレクター1級の大将が、お墓作りのお手伝いをさせていただきます(高木石材では、小さい会社ですが、お墓ディレクター1級は2人在籍中です)
その手順を順番に紹介しましす
墓石店に行く前に、ひと手間かけましょう
墓石を建てるまたは建替を考えたら、先ずは墓地にきましょう
墓地に行く時には、家族で行く事をお勧めします。皆さんで意見を交わしながらイメージを少しずつつかんでいくためです
墓地に行ったときに、注意した方がよいことがあります それは、違法な営業活動です
墓所を測ってみよう
まず、ご自身のお墓がある墓地に行って、墓所を見て見ましょう
その時に、もって行く物があります
メジャー・とカメラ(スマホでOK)
墓所に着いたら、建立する墓所の大きさを測ってみましょう
正確でなくてもかまいませんおよその大きさで、1mぐらいだなーと言う感じでOKです
その時に、墓所の写真も撮りましょう 少し引き気味でお隣が写るぐらいがベストです
そうすることによって、墓石店に行った時に、1mぐらいの墓所なのですが、どのような感じのお墓が建ちますかと、伝えていただけると、より具体的に提案が出来ます
周りのお墓の高さも測ってみよう
テレビなどを購入するときに、お店では大きくなかったのに、家のリビングに持ってきたらとても大き過ぎたなんてことがあります
お墓も同じで、展示場所で見ているにはちょうど良いサイズだと思っても、墓所に実際に建立すると小さかったり大きすぎたりすることがありますので、実際に建っているお墓の高さを測ってみてください
外柵基礎石がある場合には、外柵基礎石の高さも測ると、その高さに合わせるのか低くても良いのかの判断がつきやすくなります
墓地で良いなと思ったお墓の写真を撮りましょう
墓石についてかなりの知識が無いと、石の種類や石の良さなどは分かりませんが、分からなくても、
なんとなくとても綺麗で良い感じ、この形または色が好きなどはあると思います。
それをカメラで収めて、墓石店に行った時に、こんな感じが好きと見せていただけますと、とても助かります
墓石の名称と付属品の基礎知識を見て行かれますと、分かり易いと思います
お墓の向きを考えよう
墓所でお墓を建立するときに、どちらからお参りするのかを考えよう
道が広くても向きが北向きで嫌だなーとか、周りのお墓がどちらを向いているか、それに合わせるのか合わせないのか色々なパターンがありますので、向きが決まっている墓所でしたら気にする必要もありませんが、決まっていない墓所で建立の場合には、考えておいた方が無難です
墓石店に行ってみよう
墓所の大きさ・墓所の写真・好きなお墓の形や色・お墓の向きのだいたいイメージか着いたら、今度は墓石店に行きましょう。
イメージは完璧で無くてもOKです曖昧なイメージを形にするのが、プロの仕事です
まずは、ご相談してください
ここまで、読まれたお客様は、墓所に行って、お墓について簡単なイメージがあると思います
それをお聞かせください
また、お忙しくてなかなか行けないと言うお客様には、メールや公式LINEから写真と墓地の場所を教えていただければ、こんな感じと提案が出来ます
お墓を見せてもらいましょう
墓石店に行ったら、墓石が色々飾ってあると思います
その中で、墓所で見てきた自分が気に入っている色やかたちがありましたら、それを見せて頂きましょう
墓石店の売りたい石や形を進められても、自分のイメージが少しでもあれば、押しの強い営業にも、しっかり意見が言えます
展示場のお墓は綺麗であたりまえ
石の善し悪しは、展示場では分かりません。実際に建って10年ぐらい経過しているお墓も見せてもらいましょう
石の品質や施工に自信がある石屋なら、必ず案内してくれます
墓地に行って、正確に墓所を計測
墓地は大まかに測ってありますが、石は1mmでも大きいと入りませんので、今度はプロに任せて正確に測ってもらいましょう
向きなども相談してください その向きが無難なのか、やめた方が良いのアドバイスもさせていただきます
その時に、高さやお墓の大きさどれぐらいのお墓が建てられるかを提案できます
また、大将は地盤の強さなども墓地をしっかり見て、どのような工法で地盤を強化するなどを調べています
ご提案と、見積りを作成いたします
お客様のイメージをうかがって、思いや条件・墓地の規則などを考慮して、3DのCADを駆使して、墓所の完成イメージを作らせていただきます
この時に、メールや公式LINE登録のお客様には、墓所に3D合成した写真を見ていただき、修正や希望をうかがっています。これでOKとなりましたら、お見積もりを作くらせていただきます
お客様の事を、めちゃくちゃ考えて作っていますので、1週間から10日をいただいています
当社では、お見積もりを提出しましたら、しつこい営業は一切しておりませんので、ゆっくり検討して下さい
プランが決まったらご契約
最終的な提案にご納得していただけましたら、契約となります
その時に、もう一度確認していただく事もふまえて、3Dプリンターを使って模型を作らせていただいています
出来るだけ分かり易くを心掛けて、合成写真も作らせていただいていますが、図面だけでは、慣れている人はイメージできますが、完全にイメージできる人は少なく、特にデザイン墓石の場合にはイメージと同じかを確認していただくためにもつくらせていただいています
模型を見ていただいたお客様、分かり易くてとても喜んでいただけますので、模型を契約前に見ていただいて確認していただいています
模型を見ていただいて最終確認の後に契約していただきます
お墓建立までに、お客様に準備していただく物
当社は、文字彫りを大将が丹精こめて行っていますので、お墓に彫る文字などは契約時で無くても問題ありません
- お墓に彫る文字
法名や戒名・亡くなった日・お名前と年齢
お寺様が書かれた、物や葬儀の時に使った物が間違いが無くて確実です
公式LINEなどで、お位牌を写真で送っていただけてもOK
花や特別な図柄を彫る場合には、その図案
手書きの書・掛け軸など - 家紋など
家の家紋を当社が事前にお渡しした家紋リストの中にあれば、それに○を着けてください
無い場合には、写真を撮って公式LINEで送っていただいてもOKです - 墓地の工事届など 岐阜市の場合には当社で代行が出来ます
岐阜市営墓地の場合には工事施工届は当社でご用意いたしますが、地域墓地や寺院の墓地の場合に専用の届け出が必要場合にはお持ちください - 墓 地 埋 蔵 ・ 改 葬 届
お墓が完成して、納骨をするときに墓地の管理者に提出してから、納骨となりますので、墓石建立日までに墓 地 埋 蔵 ・ 改 葬 届を準備して下さい
岐阜市の墓 地 埋 蔵 ・ 改 葬 届の書き方などは、大将に聞いて下さい - お墓完成の希望の日
この日までに完成してほしいなどありましたらお伝え下さい
お墓と墓地での必要な申請書類 岐阜市市営墓地の場合
市営墓地の場合には、必ず墓石工事の前に申請が必要になります
詳しくは、お墓と墓地での必要な申請書類 岐阜市市営墓地の場合をご覧下さい
原石の手配から、墓石加工開始・お墓に彫る文字戒名・法名の確認
これからは実際のお墓作りになります
図面を元に、原石を加工してお墓を作らせてだきます
同時に、お墓に彫る文字戒名・法名をいただいた原稿にもどずいて、文字レイアウトを作らせていただきます
建替の場合やお気に入りの文字がありましたら、写真からも文字を作ることがときます
必ず、確認して間違いがないかをしっかり確認して、OKの返信をいただいてから、文字彫り作業に入ります
お墓建立の現場工事とお墓の文字彫り作業
契約後に、現場工事に入らせていただいています工事も、だんだん進んでいます
お墓建立工事の進行具合は、岐阜の墓石屋さん大将の仕事日記で随時更新していきますので、PCでもスマートホンでも見られます
工事に着いての質問・応援もコメントできます
文字の最終確認OKの返信をいただいて、大将が丹精こめて彫らせいていただきます
お墓の完成 建碑式・開眼供養と納骨サポート
墓石建立の工事写真と10年保証書・産地証明書・製造証明書をお渡しいたします
ここまでの工程で、大将の工事日記などで、工事の過程から完成まで見ていただいたと思います
墓石建立後に、お客様が実際に墓地で確認していただいて了承をいただいて、墓石建立工事完了となります
その時に、墓石建立の工事写真と10年保証書・産地証明書・製造証明書をお渡しいたします
お墓参りガイドブックをお渡しして、建碑式・開眼供養で必要な物・お墓参りの仕方・お墓でやっちゃいけないこと・お寺様のお礼など写真入りで分かり易く書いてあります
全て、実例にもとずいて作ってありますので、よく読んでください
お墓の建碑式・開眼供養の予約を入れていただき、必ず大将が、建碑式・開眼供養・納骨サポートをさせていただきます
墓石が完成しましたら、お寺様に建碑式・開眼供養の予約を入れていただき、すぐに当社にも連絡下さい
全てのお墓の建碑式・開眼供養には大将が立ち会い、納骨のサポートをさせていただいています
墓石建立工事の契約からお墓完成までの期間
通常は契約から、お墓完成まで期間は、最短で、2ヶ月程度をいただいています
ただし、お墓の石は天然の物です原石を採る山が、良いときも悪いときもあります
墓石は全て、お客様の墓所に合わせて、完全オーダーメイトで作らせていただいています、石のサイズだけ気にするなら、比較的はやく石も出せるのですが、職人は大きさだけ取れれば良いなどとは思っていません
より良い石目の石でお墓を作らせていただいていますので、吟味に吟味を重ねて、3ヶ月になったり4ヶ月になったり庵治石では、半年待っていただく事などがあります
お待ちいただいた分、石目は大変素晴らしい物でお墓を作らせていただいてますので、建立までの期間を余分にいただけますと、助かります
納期は気にせず大将の納得行く石で作って下さい
ありがとうございます。丹精こめて作らせていただきます
当社では、ありがたいことに、期間は気にせず大将の納得行く石で作って下さいと言われるお客様が多く見えます。待ったかいがあったと言われるような綺麗なお墓を丹精こめて作らせていただきます
高木石材では、施工をとても大切にしています
墓地の地盤強化でなどからはいり、基礎コンクリートなどの養生期間もとても大切です
接着剤の設計強度を出すためにも、時間が必要です
墓石建立工事の進行具合は、高木石材大将の仕事日記でご覧いただけます
そのために、契約からお墓完成までには、最短で2ヶ月をいただいています
お墓の10年保証と点検
これからが、高木石材との長いおつき合いになります
お墓を建てたら終わりではありません
当社では10年保証の間にお墓の点検とお掃除をさせていただいています
また、保証期間を過ぎた後も、お墓についてお困りのことなどありましたら遠慮なくお申し付けください。
お墓は、外にあり、10年で使用期間が終わるものでもありません。 当社でお墓を建てさせていただいたお客様には、ご家族様と一緒にお墓を、お守りいたします
点検報告の迅速な報告やご相談をうかがうためにも、公式LINEに登録していただきます
お客様の声を 募集しています
丹精こめたお墓作りをしています
お客様からの、声が大変はげみになります 温かいお言葉をお待ちしています
コメント