岐阜の墓石屋さん高木石材の取扱がある墓石の石– お墓の石はいろいろありますが、大将が良いと思った石だけ取り扱います –
高木石材が取り扱う石の種類と価格(税抜き)
日本にも、世界にも沢山石はありますが、大将が良いと思った石を扱っています
日本の石は日本の職人が丹精こめて作っています
外国の石は基本的に中国加工になります
お客様の希望がありましたら、掲載されていない石でも作る事ができます
-
国産墓石 岡崎産 牛岩石
特徴と注意点 庵治の細目と並んで日本最高の石 中部件の名士のお墓はほとんどが牛岩石で造られている 牛岩石・小呂石・吉祥石は三州御影石と呼ばれ岡崎の銘石として有名 品質が揃いにくい キズ・錆びが出る場合がある 備考 産出がとても少なくキズなどが多... -
国産墓石 岡崎産 宇寿石
特徴と注意点 産出量が多く品質が安定している 自分はなかなか良いと思います 石が白いので安く見える 水が上がりやすい 備考 岡崎では出世石とも呼ばれています 大きい石が取れるので、寺標や鳥居などの大型の石製品に向いています 弘法様の寺標は宇寿石... -
国産墓石 岡崎産 花沢石
特徴と注意点 産出量が多く石質が安定している 目が細かく綺麗だか白っぽく高級品に見えないのが残念 少し柔らかい 水が上がりやすい 備考 岡崎の産地の石屋さん一押しの石です 頑張って作っています 価格 八寸標準墓石 78万円 大将が見たお墓では、... -
国産墓石 岡崎産 稲武石
15年ぐらい前は当店の主力商品でした 色目が青く艶持ちがとても良い キズが出ることがある 残念ながら 現在産出していません ひょっとしたら、来年度に少しだけ手にはいるかも? 石のコースター用として工場に保管してあります 在庫限りです -
国産墓石 岐阜産 恵那石
特徴と注意点 石が柔らかく加工がしやすい 恵那にはビラミットも作られている 錆が出る 建築材料には最適 備考 加工がしやすいため大きくくり抜く石のスピーカーの本体によく利用しています 岐阜地方の昔の墓石の台石は殆どこの石です 価格 現在は基本的... -
国産墓石 四国産 青木石
特徴と注意点 庵治石に似ているが若干柔らかい 色が黒口と白口があり黒口の方が上質 水が上がりやすい 錆が出る場合がある 備考 黒口が安定して入るようになりました 平成14年の当店売り上げNo1です 価格 八寸標準墓石お支払い総額 75万円 よい原... -
輸入墓石 アメリカ産 AGE石
特徴と注意点 庵治石と石目がよく似ている 非常に硬い 年数が経った時に錆がポツポツと出る場合がある 備考 外材の中では日本の石に性質が似ています 2015年ぐらいから、ほとんど使用していません 外国石は流行があります 価格 八寸標準墓石 60万円 -
輸入墓石 韓国産 栄州石
特徴と注意点 輸入石としてはなかなか良い 硬さもある 錆びや変色する場合がある 備考 基本的に中国加工となります 外国の石は、流行がありますので、それが終わったら流通もほとんど無くなってしまいます 大将があまり進めない理由の一つです 価格 八寸... -
国産墓石 岡崎産 夏山石
特徴と注意点 灯籠などの加工品に最適 墓石関係には不向き水が上がる 石が柔らかい 備考 中部地方の灯籠に夏山石が多いです 20年以上前に外柵基礎石でも使用していました 現在は、使用していません
12