本巣市七五三地区の地域墓地でお墓建立しました

三段型のお墓完成

本巣市七五三地区の地域墓地で、お墓建立しました

工事前 次 三段型のお墓建立

前回までの工事で、四ツ石まで組んでありますので、その上に地震対策施工をしてお墓を組みました

四ツ石工事 四ツ石内部

四ツ石と台石は、ステンレス金具をトルクレンチで、しっかり締め付けています。ここまでは地震に耐える耐震施工です

台石と四ツ石はステンレス金具をトルクレンチでしっかり締め付けています 免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工

台石から上は、免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工をしています

お墓の地震対策施工はいろいろあります、つなぎにステンレス棒を入れたりする事もありますが、その長さが、問題です

長くても10cmていど、短いと5cmもないものを見かけます

なぜ、もっと長いのを使わないのでしょう?(30cm以上あると、ととても強いと思います)

答えは、簡単です。

施工できないからなのです

10cm程度の棒だったら、仏石(文字を彫ってある石)の入れ込む穴を大きく掘っておけば、お墓を傾けて斜めに、入れる事ができます

30cm以上の棒ですと、お墓を持ち上げて真上から入れ込む必要があり、クレーンで全部施工できれば問題が無いのですが、そんな便利な場所ばかりではありません

しかも、この棒固定してあるのは、台石だけです

肝心の仏石(名前や戒名が彫ってある石)は穴の中に入れるだけです

この理由も簡単です

取り外しができないからです

もし、移転などがあった場合に、上下完璧に接着する(地震対策としては強い)と外す事ができません

お墓全体での重さは1トンを超えます 外す事ができなければ、このまま運ぶしかありません

そんな事は、不可能なので、上下の接着をしていないのです

と言う事で、心棒を入れる施工は、地震対策施工としてはあまり有効でないと思います

倒れてしまった心棒施工

実際に、地震で倒れた心棒施工 10cm程度の心棒施工

当社では、免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工を行っています

三段型のお墓完成

まわりを、砂利で仕上げました

大将が丹精こめて作った三段型のすばらしいお墓が完成しました

安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

 

 

三段型のお墓完成

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次