岐阜市崇福寺墓地で、インド石のお墓建立しました

インド石のお墓建立

岐阜市崇福寺墓地で、インド石のお墓建立しました

前回までの工事で、お墓の四ツ石を組みましたので、その上に地震対策施工をしてお墓を組みました

御影石納骨室

御影石納骨室の中には、洗い砂を入れてあります
以前のお墓から取りだしたお骨も、納骨袋に入れて収めました
四ツ石と台石もステンレス金具で連結するための金具も取り着けてあります
たくさんパーツがありすぎて、四ツ石と台石もステンレス金具で連結の写真を撮り忘れてしまいました

免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工

免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工をしています
接着剤をたっぷり塗って、お墓を支える柱を作ります

小型クレーン

小型クレーンを使って施工しています
このクラスのお墓になりますと、手ではどうしょうもありません
小型クレーンでも、吊り上げ荷重ギリギリですので、慎重に施工しています

石の物置

今回は、墓所もとても広いので、石の物置も作りました
石なので、扉は慎重に開け閉めが必要ですが、腰掛けにもなり、物置台にもなりますので、墓所が広い場合には、おすすめの一品です

石製のロウソク立て

石製のロウソク立ても着けています
お墓の香炉でロウソクや線香を立てないので、お墓があまり汚れずに、いつまでも綺麗なお墓を維持できます

石製の塔婆立て

塔婆立ても同じように石で作りました
塔婆が風でパタパタならないように、工夫をしてあります
このお寺様の塔婆が、小さいタイプでしたので、それに合わせて、修正しましたので、小さい塔婆でもパタパタならないようになっています

石灯籠

外柵基礎石の親柱に、灯籠を配置しています
灯籠は単独で背の高い灯籠を作られる石屋さんが多いのですが、背の高い灯籠は、歩くのに邪魔になったり倒れる可能性も高いので、お勧めしていません
親柱の上に配置することによって、邪魔にならず安全に灯籠を設置できます

字彫りの見本

建立までに、お時間をタップリいただきましたので、家紋や花立ての蓮の見本を作らせていただいて、お客様にどのパターンが良いかを見ていただけました
黒石で建立ですので、見本の石も黒石で作りました(建立の石は高いので、お値うちな石で・・・)
このようにオリジナルの彫り物を作る場合には、必ず見本を製作して、お客様に確認していただいています
図案は、白黒のコントラストがはっきりしていますが、石はそこまではっきりコントラストは出ませんので、実際にお客様に見ていただいてから、彫らせていただいています

立体彫り

出来るだけ黒石を生かした彫りを心掛けました
オリジナルの蓮と桜は、立体的な彫り方をしています
通常の3倍以上の時間が掛かりますが、大将が彫れる物でしたらアップ料金はいただいていません

インド石のお墓建立

入口部分は、黒石を生かして工夫して、黒く磨いているように見えてるのですが、滑りにくい構造にしてありますので、お墓参りも安全に出来るようにしています

2月から、掛かったお墓建立工事もようやく完了することが出来ました
どんな物でもそうなのですが、簡単パパットでは、良い物は出来ません、じっくり時間と手間をかけてゆっくり仕上げていくことで、良い物が出来ると信じています
とても素晴らしい、インド石のお墓が完成しました
これだけのお墓を建立させていただくことは、石や人生でもそう何回もある事ではありません
石屋として、誇らしく思います
また、お客様に、タップリ時間をいただいて、妥協することなく細部までしっかり作らせていただく事ができたことに、とても感謝しています

安心安全のお墓を丹誠込めて作っています


インド石のお墓建立

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次