関市市営墓地A682番でお墓建立工事開始 基礎コンクリート

基礎コンクリート

関市市営墓地A682番でお墓建立工事開始 基礎コンクリート

工事前 次 基礎コンクリート

墓地の草が凄いので、先ずは草取りです

草の根おこし ようやく採れた草の根

全体に根がびっしりで、手ではとてもおきませんので、バリカキを使って草の根を起こします

全部の草を取って、ようやくここから掘ります

砕石の岩盤 20cm掘りました

表面の土を取り除いたら、下は砕石の岩盤でした

凄く硬いので、ツルハシで少しずつ掘り約20cmていど掘りました

ランマーで突き固めます 鉄筋を入れて基礎コンクリート

砕石の岩盤なので、そのままランマーで突き固めました

とにかく硬くて、跳ね返りが強くランマーを押さえるのが大変です

でも、これだけ硬ければ、傾く事など考えられず安心できるしっかりとした地盤です

鉄筋を入れて基礎コンクリートを打ちました

お墓の基礎コンクリートと繋ぐ鉄筋 バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

お墓の基礎コンクリートを外柵基礎石を組んだあとに、もう一度しますので、鉄筋をUに曲げて、基礎コンクリートの鉄筋に引っかけて上に出しています

打ち継ぎで、ベースの基礎コンクリートと鉄筋がつながり、より強くなります

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

基礎コンクリート

コテで仕上げて基礎コンクリートの完成です

左右と中央のパイプは水抜きです。しっかり抜けるように大きめに取っています

接着剤を使った工法で外柵基礎石を組むと、石の繋ぎ部分の防水が良いために、水はけの悪い墓地では外柵基礎石の中が水貯まってプールに為ってしまう事が多々あります

そのような状態になっては、御影石納骨室の中まで水浸しで、当然お墓も湿気が上がってしまいます

お骨が水浸しやお墓が湿気でべとべとでは、御先祖様は気持ちが悪いと思います

地震に強いのは当たり前ですが、それに加えて、お墓の湿気対策も重要な事だと思います

そのために、水抜きを大きく取っています

その他にも、色々対策をしていますので、それは後日アップします

安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

 

 

基礎コンクリート

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次