岐阜市市営上加納墓地弥八下北区で岡崎産の足助御影の外柵基礎石と一枚石の御影石納骨室を組みました
前回までの工事で、基礎コンクリートを打ちましたので、その上に強化モルタルで岡崎産の足助御影の外柵基礎石を組みました
工場で接着して作ってある岡崎産の足助御影の外柵基礎石
これを先ずは、運びます
小型運搬車に乗せるための専用台車を木枠で作って運びました
強化モルタル水平にひきます
右上にちょこっと写っているのが、接着して組んである岡崎産の足助御影の外柵基礎石です
大きくて運ぶのが不安定なので、二人で押さえて慎重に運んで到着したらホッとして、写真撮り忘れてしまいました
運んでしまえば、小型クレーンを使って組むので、正確でとても早く組めます
ステンレス金具や目地などは、工場で全てやってあります(岡崎産の足助御影の外柵基礎石製造過程の紹介)ので、
後ろに見える木枠が、外柵基礎石を運ぶための専用台車です
一枚石の御影石納骨室を中に組みます
これも小型クレーンを使って組みますので、とても安全に組めます
一枚石の御影石納骨室の前に、拝石の補強石も組みます
隙間にコンクリートを入れて、バイブレーターで隅々まで行きわたるようにします
小手で仕上げて、岡崎産の足助御影の外柵基礎石工事の完了です
今回は、運ぶの7割 現場で組むのが3割って感じでした
接着して外柵基礎石を組むのは、これぐらいの大きさが限界かなと思います
接着剤は強力なので、大きい物を接着しても問題ないのですが、道がそんなに広くないので運べませんので、現実的には、1.2mまでだと思います
しっかりコンクリートが固まりましたら、四ツ石を組みます
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
コメント
コメント一覧 (2件)
着々と工事が進んでいるので楽しみです ただ梅雨入りしたので今後の進行に支障がないといいのですが・・・
文字レイアウトの書類届きました 法名、家紋、建立者等確認しました 南無阿弥陀佛の文字は岐阜の書家の文字で 蓮の花をその下に彫る形でお願いします 花立は通常の逆彫りで 家紋と桜は浮き文字彫りでお願いします
よろしくお願いします
コメントと連絡ありがとうございます
台風?が心配ですが晴れ間を見つけて、少しずつ作業をしていきますので、よろしくお願いします