岐阜市市営大洞墓地でお墓移転工事開始 お墓の回収

お寺様に性抜き

岐阜市市営大洞墓地でお墓移転工事開始 お墓の回収しました

工事前

このお墓を移転します
市営の大洞墓地は、山の中に墓地がありますので、階段を何段も下りていかないと墓所までたどり着けません

谷底の墓所

今回の墓所も、谷底にある墓所です
若い頃には、気にならなかった階段や急坂も年を重ねると、膝が痛くなったり腰が痛くなったりして、行けなくなる方が、とても多く見られます
また、自動車に乗れたときには、気にならなかった大洞までの距離も、車の運転ができなくなると、親族に頼んだりタクシー(岐阜からだと1万円ぐらいするらしいです)で行くにも大変で行けなくなったと言う方の声も多く聞きました
やはり、墓所は小さくても家の近所にある平地が一番です

大将がアドバイスする墓地選び
  1. 自宅の近く
    これが一番大切です
  2. 平地
    段差ができるだけない方が良いです
  3. 公営墓地・地域墓地 
    お寺さんの墓地は、指定の石屋さんがあって、お寺さんへの手数料が加算されます
    お寺の墓地などで寄付金が高額になる場合があったり
    宗派不問で購入したけど、お寺さんが変わって、納骨などに自分のお寺を使えなくなったなど
    いろいろあります
  4. 希望の大きさがあるか
    お墓だけなら1m角墓誌を建立するなら1.5mもあれば充分です
    広すぎる墓所は草の管理が大変になります
  5. 墓所の価格
    岐阜市の地域墓地では20万円~30万円程度が多く、田舎だと数千円もあるようです
  6. 地盤が固いかどうか
    ドブや側溝のキワは、まず傾くのでお勧めしません

上から順番に、墓所を選らぶ時に重要な項目になります

お寺様に性抜き

お客様が遠方で来られませんので、お寺さんを当社でお願いして、性抜きをしていただきました
お寺様と、おつき合いのない方も最近では珍しくありませんが、移転やリフォームなどお墓を動かすときには、性抜きをして欲しいという依頼も多くあります
その場合には、当社でお寺様の手配もさせていただいています
手数料など一切いただいていませんので、お寺様に直接お渡しするお布施だけで頼めます
以前、当社でさせて頂いた方で、付き合いのあるお寺様が無くネットで頼んだら交通費も含めて5万円だったとうかがったことがあります

一言相談して頂ければ、1/10の金額ぐらいからお願いできるのに・・・残念です

吊り棒で吊って移動

クレーンが使えませんので、吊り棒で吊って慎重に小型運搬車の上に移動します

急な階段横の坂道

大洞墓地の階段横坂道はとても急ですので、転がったりしないように慎重に登っていきます
多くの石屋さんが坂道から、小型運搬車と一緒に転がって危険な目に遭っています
自分も以前土を運んでいるときに転倒しました(土なので階段が汚れるだけで済みましたが、お墓なら大変な事になっていました)
市も造成するときに、車が中までは入れるようにするなど施工の事を考えて頂けると、階段で足が痛いと言われる方も車で近くまで行く事ができるので、もっとお参りしやすい墓地になるのになーといつも思います
このような階段の急な坂道を、いくつも超えて、ようやく上の道に止めてあるトラックにたどり着けます
今日の仕事は、運搬が七割です

お骨は、丁寧に拾い上げます

お骨がありましたので、丁寧に拾い上げて、移転が完了するまで当社で預からせて頂きます

ハツリ機で割ります

お墓を回収しましたら、ケンチ石は移転先では使用しませんので、ハツリ機でガンガン壊して回収します

ゴミが入っています

この時代の施工あるあるなのですが、お墓の中にゴミ 今回はコンクリート破片・コールタール・ブロック・等がたくさん入っていました
見えなくなるから良いと言う石屋さんの施工です
同じ石屋として、情けない気分になります
土と石・コンクリート・コールタールと分別して回収します

土を回収

土を回収しました 坂が急で、まくれてしまうので、少し手で前に引っ張ってもらうだけで安全に登ることができます

お墓の回収完了

土を全部回収して、お墓の解体回収工事の完了です
回収してきたお墓は、掃除や磨き直しのリフォーム加工をして、次の移転墓所に組みます
今日は、車から坂道の距離がとてもたくさんあって時間が掛かりましたので、回収だけで精一杯でした

お墓リフォーム加工が終わりましたら、お墓移転をします

安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

お寺様に性抜き

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次