岐阜市観台寺墓地北西区でお墓建立工事開始 基礎コンクリート工事

この墓所にお墓を建立します この墓所は墓を撤去された跡地ですので、特に念入りにチェックして作業をします

基礎コンクリートをしますので、しっかりブロックの中を掘ります

撤去された、下にコンクリートが残っていましたので、ハツリ機で割って全部を回収します
また、くびれている部分を角にしますので、その部分のブロックも切断して、割ります

コンクリートを回収してから、砕石を入れて、ブロックを壊さないように手ダコで慎重に突き固めました


鉄筋を組んで基礎コンクリートを打ちます
同時に角にするブロック部分も組んで行きます

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

小手で押さえて基礎コンクリートの完了です
コンクリート養成のためシートで覆ってあります
お施主様の友人も来ていただき、しっかりやってくれてるわと褒めていただきました
簡単にやろうと思えば、砂利で除けてすぐにお墓を建立すれば、簡単なのですが、それではしっかりしたお墓はできません
特に、今回のようにお墓の撤去の後の場合には、下にコンクリートなどが残っていることがあったり、ゴミやひどいときには、お墓の台石などが埋めてある場合がありますので、しっかり掘って基礎コンクリートをして、この上に一枚石の御影石納骨室を組んでから、その上に地震対策施工をしてお墓を組みます
なんでも時短で簡単にの世の中ですが、手間と時間をおしまずにかけた物は、出来上がりも簡単に作った物とは別物の違いが出ます
手間と時間をおしむな 師匠が教えてくたれた大切な事です
コメント