岐阜市市橋墓地26番で、稲田石の外柵基礎石工事をしました
前回までの工事で基礎コンクリートをしましたので、その上に強化モルタルで外柵基礎石を組みました
製造工程を動画で撮って編集してみました
よくホームページに磨きの確認で、このな風に横から狙う感じで見ている写真がありますが、これは間違い
こんなことしても、研磨の確認にはなりません
こんな事を載せている石屋は、実際に磨いていないか磨いたこともない石屋です
木みたいに、歪んでいる物ならこのような見方もありますが、鏡面に光っているものの歪みはこれでは分かりません
職人は石の鏡面に写り込む、蛍光灯や窓を石にうつして、歪みや磨けていない場所を確認します
このように、蛍光灯などを移し込んで、石の面を見ると綺麗に磨けていない場合には、蛍光灯が歪みます
後もっと感覚的な物になりますが、手で触るです
職人の手は、凄いセンサーで触っただけで磨きが悪い部分が分かります
以前お客様が、石を磨かれてその表面を触っただけで、何番まで磨いてあるのかをピッタリ当てたら驚いて見えました
墓所が大きいので、事前に接着はできませんので、小型クレーンを使って一本ずつ丁寧に組んで行きます
石の繋ぎには、ステンレス金具をトルクレンチでしっかり締め付けいます
外柵基礎石が組めましたら、一枚石の御影石納骨室を中に組みます
これも一枚石ですので、小型クレーンが大活躍します
御影石納骨室をコンクリートでしっかり固定ます
バイブレーターを使ってコンクリートを流動化して、隅々までゆきわたるようにしています
まわりを仕上げて、稲田石の外柵基礎石工事の完了です
コンクリート養成のためシートで覆ってあります
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
コメント