娘が小学校で、岐阜市のことを色々勉強をしてくるようになり
お父さん『百々ヶ峰って岐阜市で一番高い山なんやって!』
知りませんでした・・・・
岐阜の山って言ったら金華山やと思っていた
担任の先生も好きで登っているらしい
久しぶりの全休やし、それじゃー自分たちも登るってみようか!
とりあえずネットで調べると三田洞弘法さんの少し上にある所から登れるらしいのと、駐車場も大きく気兼ねなく車を置けると言うことで三田洞コースに決定!
車を停めて人の流れについていったら、こんな舗装路です
金華山の登山道みたいなのを想像していたので、これいつまで続くんじゃろ・・・・?
子供には登りやすくて、まあいいか!
途中の三田洞公園広場はなかなか良い景色です
ここから、舗装路じゃなく登山道に入ります
娘が家で何か調べるというので、草花やらトカゲ・昆虫を写真に撮りながら、ゆっくり登って駐車場から約1時間20分
山頂から見る金華山と岐阜の町並みなかなか絶景です
お弁当を食べて、下山
おとなしく同じ道を帰りました
携帯でGPSの電波を受信しながらデーターを取ったつもりだけど取れてませんでした
だいたい往復10kmぐらいで子供の足でも片道1.2時間
たっぷり歩いた感有りでなかなか楽しかったです
また、家族で低い山登りに行こう!
また行けるようにマップをPDFにしました ご自由に使ってください