便利な使い方など色々やって仕事にも、遊びにもとても便利に使っています
しかし便利な使い方をすればするほど問題になるのが電池のもちです
GPSを使って無線Lan使って地図みてカメラ撮ったり音楽聴いたりしていると電池が1日持たない感じてす
予備のバッテリーが必要だなーと思っていろいろ調べると、発売当初はスマートホンが充分に充電できるほど容量があるバッテリーはありませんでした
少したってバッテリーが色々出てきましたけど、欲が出来まして
『ソーラーで充電できるのが欲しい』
4月に、サンワサプライで見つけた時には、売り切れで次回入荷待ち納期は6月末 欲しいので、待ちました
7月1日ようやく来ました ソーラー充電器
これの良いところはUSBから充電できるのでパソコンでUSBから給電しましたが、もちろん太陽光による充電も可能(らしい)です。
魅力は3000mAhと比較的大容量なこと、携帯電話用の変換ケーブルが付属すること。
それに、バッテリ残がLEDで表示されるのもちょっと嬉しい。
これで、大阪や外出時も気兼ねなくスマートホンを使えます
ipod代わりにたくさん曲を入れたので聴きながら、ナビなんてことも出来そう
楽しみだ でも本当に使えるのかなぁ・・・・・・?
————————————————————-
使えました!
結構便利です、公園デビューの時に太陽で充電しながらレクザにも充電これからは出先のお供になります
大きいけど、軽いし鞄にピッタリ収まるのでOKです