朝ちょこっと仕事をしまして、それから車で会場の常滑競艇に行きました。
あいにくの雨でそれもかなり強かったけど、競艇場の中なので雨の心配は全くなし!
(外のテキ屋さんは大変だっただろうな・・・・)
あんまり興味の無い大将は、子供を連れて子供向けの物作りイベントに行って時間つぶし
二人を連れて色々作るけど、そのたんびに300円×2
知らない間にお金を使ってしまいます
いつも子供向けの皿などを作っているところが、大人向けの作り物をやっいたので
なかなか格好いいじゃん
でも、むずかしそう・・・・・良い値段するし2000円+送料
女将が作ろう!
大作に挑戦です
先生がしっかりマンツーマンで教えてくれるので思ったより出来ていくのです
色々こねくりまわして 線書いて 足は女将作
パーツが多いので単純作業の繰り返しですが、なぜか物を作っていると楽しい!
奮闘すること40分ぐらいかな?子供たちはパンダと猫を作っていました
できあいの物だったら絶対に買わないだろうなー
ここのおばさんが、龍は宿るよって熱弁 頭を北向きに置くと良いんだって
と言うことで、 『青龍』
玉持ちは粘土が余ったのでアドリブです(地球イメージ)
先生が色をつけてくれて焼いて送ってくれます
土いじりっていくつになても楽しい物です
ここで、毎年干支作れたら面白いかも?