自分の音 波形で見て見る

大将の波形少し前にEDIROLの設定を教えてもらってようやくちゃんと録音できるようになったのを機会に、自分の音を聞くと言う事で、少し吹いてはパソコンで録音してます

いつも自分の音を聞いて思うのは

『フラット・・・・』
ダイナミックレンジがほとんど無い

自分では強弱つけてるつもりなんだけどなー・・・・・着かないのはハーモニカの性じゃないかなんて思ったりして・・・・

音を聞くだけじゃ良く分からないので、自分の音を波形で見てなんとか強弱が着かないかなーって研究してます

 

でも、自分でやってるつもりでも全然着いていない

波形も正直でほぼフラット

なんか嫌になる・・・・・・

リズム悪いし音感ないので、ハーモニカの音だけでも良い音してるねってならないかなぁ?

そんな事言っても、音が良くなるわけ無いので練習あるのみ

自分だけでも自分の演奏を好きになれるように頑張ろう!

なんだかソフトが先生の所で見たのとかなり違うので何使っているんだろう?

あんまり聞くとただでさえモチベーションが下がっている今年なのによけいに下がってしまう
いつになったらまともになるのやら・・・・

 

大将に直接 問い合わせしたい方はこちらから

大将直電

川にいる時やハーモニカ吹いているときは出ません

LINEはお友達追加して、簡単なメッセージを入れて下さい

仕事中はLINE見ませんので、返信は遅いです

アイキャッチありません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次