いつもお客様に渡しているいろいろなガイドブックを作って最後に端っこを製本テープで止めているのだけど
これがなかなか難しい
まっすぐ貼れなかったり、半分のだと思ったらずれてて裏が少ししかないなんてよくある話しで
そこで、半分が分からなかったら分かるようにすればいいじゃん
通常上からテープを貼るのをやめて下にテープを置いてそれにプリンとしたのを乗せる
『これがバッチリ!』
目から鱗です
今まで苦労していたのが馬鹿みたい
失敗も無くなり綺麗に半分半分で貼れるようになりました
仕事でも、こういうパターンでやるもんやという物をちょっとしたきっかけで全然違うパターんにしたら凄い楽って事があり
あたりまえのやり方と思っていることでも違うやり方あるもんやなーって思った
まだまだいろんな事で思っても見ないやり方あるかも?
あたりまえと思っていることでも 意外とあたりまえじゃなかったりして・・・・・